てぃーだブログ › ライフ is プラモデル › プラモデル › メッサーシュミット KR200 その2

2017年04月21日

メッサーシュミット KR200 その2

メッサーシュミット KR200 その2
 マスキングもうまく決まり、ヒンジも上出来!



    メッサーシュミット KR200 その2

        グンゼ 1/24


 キャノピーを開閉にすべく、ヒンジを作る。

メッサーシュミット KR200 その2
 真鍮板と線でヒンジを作るが、合わせは慎重に、、、。

メッサーシュミット KR200 その2
 伸ばしランナーで位置決めや、後側との一致にヒンジのピンは連結しておく。

メッサーシュミット KR200 その2
 キャノピー側のヒンジの位置決めはシビアであるが、
とりあえずお祈りなどしてピンバイスで穴あけ、、、、。

メッサーシュミット KR200 その2
 ヒンジは伸ばしランナーで作ったピンで止める。

メッサーシュミット KR200 その2
 奇跡的に位置決めがうまく出来たのでうれしい。

メッサーシュミット KR200 その2
 可動確認、、、、。

メッサーシュミット KR200 その2
 この後キャノピーをマスキングする。

メッサーシュミット KR200 その2
 ボディや他のパーツもまとめてサフェーサー塗装、、、。

メッサーシュミット KR200 その2
 可動ヒンジうまく出来てワッハッハー、、、、、。


          つづく





同じカテゴリー(プラモデル)の記事
Jeep WRANGLER
Jeep WRANGLER(2025-01-08 22:02)


Posted by ネコとウソ at 16:11│Comments(0)プラモデル
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。