てぃーだブログ › ライフ is プラモデル › SUBARU 360 その2

2017年02月05日

SUBARU 360 その2

SUBARU 360 その2



       SUBARU 360 その2


         ハセガワ 1/24

          1997年製


 なかなか作れずにいたスバル360です。

リアルタイム世代ですので、懐かしさもありますが、

こんなに小さな世界で生活していたのかという感慨のほうが大きい!

SUBARU 360 その2
 これに大人4人ですから、大変です。
ちなみにフロンテで家族ドライブした覚えがある。
もちろんレンタカーで、、、狭さより楽しかったことのほうが大きい!

SUBARU 360 その2
 リアエンジン・リアドライブ。

SUBARU 360 その2
 ヒップがステキ!

SUBARU 360 その2
 計器盤はデカールがあるのですが経年劣化でバラバラ、、、、。
そういう時は台紙ごと貼り付けると良い、って後の祭り、、、。
ドライバー側の窓は開けました。

SUBARU 360 その2
 空冷2気筒!25馬力ほどか、、、。エンジンレスなのが実に惜しいキットです。

SUBARU 360 その2
 フェンダーミラーのステーだけ虫ピンに置き換えました。

SUBARU 360 その2
 作るにあたっては、ライトカバーの黒縁が辛いか、、、、。
丁寧にラインをスジボリしてから塗装すると良いでしょう。

SUBARU 360 その2
 ルーフは別パーツになっているので塗装しやすいかも。
ウインドウパーツは個別で合いも良い。

SUBARU 360 その2
 バンパーの取り付け基部が実車と違うようだが、、、、。

SUBARU 360 その2
 イヤーンお腹は見ないで!という感じですが、フロントサスの作りは良いが、
可動のせいで落ち着きが悪い、でもこのフニャフニャ感がリアルとも言える!

SUBARU 360 その2
  バリエーションで揃えたくなるスバル360です!


           この稿了








Posted by ネコとウソ at 16:31│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。