てぃーだブログ › ライフ is プラモデル › プラモデル › 大和1/200完成1

2015年01月04日

大和1/200完成1

大和1/200完成1




        戦艦大和 その28


     「ニチモ1/200戦艦大和」改 就役時

         1968年 初版

          第一次完成


大和1/200完成1






 キットのパーツを使い果たしたので「第一次完成」としたい。
あとは艦橋後部の階段や舷側の手すりなどが欲しいところでしょうか。
折を見て付けたいと思います。
大和1/200完成1


大和1/200完成1



 イメージは「就役時」ということになりましょうか、、、。
戦艦大和が「戦艦」であることの左証が、
この「就役時」の中央構造部ではないでしょうか。
46センチ砲を射つためには各高角砲や機銃に、
このようなシールドが必要でした。

大和1/200完成1


大和1/200完成1


大和1/200完成1

 大和のデザインは実にモダンである。
全体のシルエットといい、兵装の合理的な配置など、
戦艦としての完成をみる形なのではないでしょうか。

大和1/200完成1


 この後大和は主砲を使えない状況へと改装していく、、、。
デビュー時点で、戦艦は戦略的兵器としては終わっていて、
必要としたのは戦艦ではなく、航空機というものでした。
その航空機に追われ、3000名余の乗組員とともに沈みました。


  各部位については「大和1/200完成2」で公開したいと思います。

            完








同じカテゴリー(プラモデル)の記事
Jeep WRANGLER
Jeep WRANGLER(2025-01-08 22:02)


Posted by ネコとウソ at 21:27│Comments(2)プラモデル
この記事へのコメント
おめでとうございます、新年と共に一次完成よけいに、めでたい、昨今の、拡張再現風潮も何処かに置いて、とりあえず祝杯を。
Posted by 横丁 at 2015年01月06日 12:06
  横丁様

 おかげさまで、多量の資料提供により、
なんとか出来上がりました、、、。
ありがとうございました。
今日、ショーケースから大和を出すとき、
艦載機をカタパルトごとぶっ飛ばしてしまい、
あわやの大惨事かとひきつったのですが、
幸い、カタパルトのパーツでバラけたので
機体は無事でした、、、。
Posted by ネコとウソネコとウソ at 2015年01月06日 19:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。