てぃーだブログ › ライフ is プラモデル › プラモデル › ランサーエボ 10

2013年02月11日

ランサーエボ 10

ランサーエボ 10


    LANCER EVOLUTION X
         2009MODEL
       AOSHIMA 1/24


 アルファ155を作ってランエボ気分でいたが、

やはり町乗り気分には無理!

ということでアオシマのランエボテンを買ってきましたが、

ランサーエボ 10
ランサーエボ 10
  モデルは、官憲に合わせる必要もないのでナンバー穴は埋めました。 


昨今のプラモデルの価格にビックリの私でもあります。

エンジンレスなら1000円ってとこですが、2600円でした!

って何時ごろとの比較じゃ!と怒られるでしょうが、だって、その昔

そうだったんだものを知っていると、キャ~となるのでした。

ということで、妻からのクリスマスプレゼントということで、

買ってもらいましたがなッ、、、。


ランサーエボ 10

 クリスマスから早2ヶ月、プラモデルというのは

チョイチョイと作れるものではないのかいというのも昔の話で、

あれこれ逡巡するのはもとより、工作クオリティを上げて、

プラモではなく模型というリアリティの

イリュージョンを醸し出さなくてはなりません!

って誰が決めたかといいますと、わかりませんが、

時代でしょうか、、、。

ランサーエボ 10


 というわけで、ストレートに作って楽しいプラモデルを、

やはり、ブレンボのキャリパーはデカイ方がカッケーです、

ということになりまして、

タミヤはアコードジャックス「はっとり」から

ホイルとキャリパーを移植しました。

ランサーエボ 10
 白いパーツはタミヤです。後ろディスクはアオシマがデカイのでそれを使いました。


ポン付けのはずが、

ポリキャップの扱いがタミヤとアオシマで違うでやんのの

厄介なことになりまして、

ではあるがデカイキャリパーを見てしまった以上、

デカイがイイ事になりまして、

インセットなど合わせるべく、

なんとトレッドの拡大という模型ならではの改造となりました。

ランサーエボ 10
ランサーエボ 10


 ボディカラーは、

予定ではメタルブラックのつや消しで、エッジのみ光沢出しのはずが、

実車欲しいのイメージからファントムブラックと相成りました。

出来てみると、やはりつや消しの方がカッケーに違いなかったと、

155アルファ(こちらはフラットブラックですが、、、)を

見ながら思うのでした。


ランサーエボ 10
ランサーエボ 10

 プラモデルは、出来上がるまでは夢も膨らむ実車イメージですが、

出来上がってみるとプラモデルになっているという

カボチャの馬車状態でもあります。


ランサーエボ 10


ですから妻にやはり実車が欲しいのですがと問えば、

1000円握らされて「後、よろしく!」と

葛城ミサトになるのでした、シクシク。

やっ、

ほんとにミサトさんならそれはそれで結構なことなのですが、、、。


ランサーエボ 10


 近年のプラモデルのパーツの合いの良さは瞠目するのでありますが、

ついこの間まで、

合わないのが当たり前田のクラッカーだったのを思うと

隔世の感があります、って何時の話と比べてるといわれれば

40年前くらいとお答えしたい、、、。

ええ、もうプラモデルと半世紀程お付き合いしているものですから、

素性も何も、プラモデルというのは怪しい存在だったのです。


ランサーエボ 10



夏休みの工作の宿題に出そうものなら、

頭悪いんじゃないの?と思われたのではないかと思います。

事実、ジャンクパーツで作った私のロボットは

落選の憂き目に会いましたから、、、。

今なら「ヨコヤマ」でしょうにまさに隔世の感であります。








同じカテゴリー(プラモデル)の記事
Jeep WRANGLER
Jeep WRANGLER(2025-01-08 22:02)


Posted by ネコとウソ at 21:22│Comments(7)プラモデル
この記事へのコメント
こんばんわ、最近は隔世に、さいなまれて、プラモの前世 月間誌の付録をひきずるペーパークラフトに思いを寄せております。
Posted by 横丁 at 2013年02月14日 23:34
 横丁様

ペーパークラフトも良いが、
カニのゼロセンも参るぞ!
って、見せびらかされての、
うれし泣き、って何?
    カワウソ
Posted by ネコとウソネコとウソ at 2013年02月15日 23:35
さわらんと 絶対後悔するぜ~、近い内に巨大なパネル持って行くぜ~~。
Posted by 横丁 at 2013年02月16日 10:21
横丁様

巨大パネルをジグに、
カニゼロを作るかっ!?

    カワウソ
Posted by ネコとウソネコとウソ at 2013年02月16日 22:45
そうしなせぇ~~。
Posted by 横丁 at 2013年02月16日 23:55
ども。はじめまして!
oyajinaと申します。

ランエボかっこいいですね!!
昔プラモデルをよく作っていたので、
ネコとウソさんのブログを見て久々に
プラモデルを作りたくなっちゃいました!
Posted by oyajinaoyajina at 2013年09月18日 17:22
 oyajina様

 ぜひ作ってくださいませ!!

近年のプラモデルのパーツの合いは、

ラブリーです!

         カワウソ
Posted by ネコとウソネコとウソ at 2013年09月18日 23:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。