てぃーだブログ › ライフ is プラモデル › プラモデル › XB-70その7

2010年12月14日

XB-70その7

XB-70その7




     XB-70 Valkyrie その7

            完成!


 
 81回、212時間もかかってしまいましたが、

「バルキリー」出来上がりました。

要領よくやれば、あるいは思考停止で手が動けば、

半分の時間で済むかも知れません、、、。


XB-70その7



 この飛行機は美しく仕上げねばなりません、

何せ水爆と引き換えに手に入れようという美しさなのだから。


XB-70その7


しかしあれだ、

数十万人規模で殺戮を行おうというのだから、

いや、こうやって何気に数十万人を

無差別に殺すと書くのだけれど、



XB-70その7

書いてしまえる思考停止が、

このようなものに美しさを見出だすのでしょうか、

それとも人は、

何かの経験でこの美しさを見た事があり、

それに対しては無防備なのだろうか。

その見返りに抹殺されるというのに。


XB-70その7


そして、この思考は現在も続いており、我々をつねに、

ナーバスにする、、、。


XB-70その7


 缶スプレーの荒吹きで苦労しまして、それを研ぎだして、

肌理を出しながらセミグロスクリアーを吹いて、

ティシュペーパー磨きで仕上げました。

デカールが素晴らしく、クリアーにも負けないようです。

翼の「USAF」はデカールのクリアー部分はすべてカットし、

他の部分も崩れない程度にカットしましたが、

後に黄変しないか心配です。


XB-70その7


 亜音速、超音速、飛行姿勢、地上姿勢とも

組み換えできるようにしましたが、それがたたって難儀しました。


XB-70その7


飾り台は

合板に朴材を巻いて黒のステイン仕上げに、

アルミパイプを立ててあります。 


XB-70その7

 パイロットについては後で乗せ替え出来るように

仮に接着してあり、資料がわかれば、対応しようと思う。
  
XB-70その7


 このキットのキモは機首をどう作るかにかかっているようです。

もちろんプラモデルですから、

そのまま組んでしまえばそれで良いわけで、

キャノピー後方からルーフにかけてエッジを出したりすると、

日が暮れる事になるようです。

それを趣味というのであれば、

リスクテイカーとなって、

精進しましよう。


XB-70その7


 と、引き出しを開けたら、、、未塗装の亜音速キャノピー!  

後回しにしたのを忘れておったわぁ~

ウソっぽい。


XB-70その7


         カワウソ






同じカテゴリー(プラモデル)の記事
Jeep WRANGLER
Jeep WRANGLER(2025-01-08 22:02)


Posted by ネコとウソ at 21:38│Comments(0)プラモデル
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。