てぃーだブログ › ライフ is プラモデル › プラモデル › 流行りの車を作る

2008年09月15日

流行りの車を作る

流行りの車を作る
NewMINI レベル1/24


        流行の車を作る


 旬は過ぎたが、まだまだ話題のNewMINI!

 プラモのMINIはすでに旧型である、、、、。


欲しいと思ったが、旧MINIに乗ってたせいもあって、

デカ過ぎると感じた。

それでも初代ビッツよりは小さいのかな。

作りはしっかりしているし、プレミアムな感じが

また良い。

国産でもプレミアムコンパクトといっている車があるが、

今二つである。

 10月だかに発売されるTOYOTAの「IQ」に

期待しているものでもある。

三菱アイを半分にしてスマートのような車に

出来ないものかと思うが、その需要が無いのかしら、、、、。


流行りの車を作る


 さて、このキットはドイツレベルであるが、

前輪を少し後ろだか前だかに移動しなければ

バランスが悪いようだ。

また、変わったパーツ構成でして、

すべてのピラーとウインドウがクリアパーツで一体だ。

ルーフパーツとボディでそれをサンドイッチすることになる。

しかしこの方法は中々であり

ミニのサーフェイスなデザインをうまく表現している。

ただ、パーツだけを見ると、あるいは組み上がらないと、

オープンカーなのではと思ってしまうのと、

出来上がりのイメージが湧きにくい。

さらに色を塗らないと、

そのまま組んではMINIにならない感じで

損をしているような気もする。

たしかフジミ模型のそれはボディとピラー、

そしてルーフがつながっているので色を塗らなくとも

何とかなる感じです。

 鬼門はフェンダーの塗り分けである。

またショルダーラインのメッキモールが

塗りとアルミ箔では差が出そうだ、

もちろんアルミ箔をすすめる。

作例もアルミ箔です。







同じカテゴリー(プラモデル)の記事
Jeep WRANGLER
Jeep WRANGLER(2025-01-08 22:02)


Posted by ネコとウソ at 21:15│Comments(2)プラモデル
この記事へのコメント
ミニかわゆす・
北部の公道で緑と海をバックにワタシとすれちがう時
なんか可愛いくて、「*ラッキー*」とか言っちゃいます。
Posted by uplandupland at 2008年09月15日 22:16
 それは素敵な話だ。

 車好きにはシャイな人も多く

 手を振ってもいま一つ

 反応がないときがある

 ですから「ラッキー!」は

 お互いに

 とてもうれしいと思います。
Posted by こねねここねねこ at 2008年09月16日 22:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。