てぃーだブログ › ライフ is プラモデル › プラモデル › VW ビートル

2008年06月23日

VW ビートル

VW ビートル

   「上等模型のプラモデル」

 発売久しいけれど、噂の「上等模型のプラモデル」

タミヤ1/24スポーツカーシリーズ NO.136 

「VOLKSWAGEN 1300」 です。

 すばらしいプラモデルです。でも、問題もあります。

それはテールライトのクリアーパーツD2、D3。

コレをどうしろと言っているんですかと思わず言ってしまいたくなる。

いや言ってしまおう。

このパーツの塗装をクリアー出来たらカーモデルフニッシャーになれると

断言してもいいほどのものでしょう。

VW ビートル

 D2.。この一個のほんの小指の爪より小さいパーツに、

ボディカラー、クリアーオレンジ、クリアーレッド

そしてシルバーとブラックを塗らなければならない。

素晴らしい事にクリアーパーツである。

はいクリアーパーツ上等模型ですからもちろん上等です。

でも裏からクリアカラー2色、表にボディとの絡みからスプレー塗装が望まれ

(田宮の指示はここまで)さらに上等面相筆でボディ側をブラック、レンズとの

境目をシルバーで塗ることとなる。

もちろんマスキングもあります。

最高です。模型作りの冥利につきます。

でも、でもですよ、レンズと基部カバーは分ける事が出来たでしょうに、

できたでしょう?コスト。すみませんでした、ごめんなさいです。

でも、でもですよ、息子相手の日曜日のパパの立場から言うと

コレどうしょうもないと思いますですよッ。

今時の子供はこんなもん作らんしそういう方には

パチパチキットもご用意させて頂いています。

そうでした、ごめんなさい。

でも、でもですよワーゲンですよ、どこの誰だか知らなくても、

誰もがみんな知っているワーゲンですよ。

残念ですよコレばっかりは

「上等模型プラモデル」だから仕方がない、のでしょうか。

VW ビートル

 すまん、もうひとつあります。

D2クリアーしましたと、しましょう。

B2、B3これはないでしょう、メッキ1発モールド。

ありですか、ありですね、プラモデルだもんね、

うむう。ここ顔ですよ顔!レンズはクリアーでしょう、クリアー。

はぁ、メインライトを見てくれと、確かに最高上等満点、で力尽きたと、

ごめんなさい、悪い冗談です、

ですからシトロエンのDS21お願いしますよぉ、

上等模型のプラモデルで、

絶望のパーツ構成でもシトロエンなら

当然ですから良いですよぉ、

お願いしましたよぉ。

 ごめんなさい、塗れないじゃないか

と言うお怒りの話でしたですねぇお客さん、エッ、私が言った、

プラモデルだからねぇ、くっ付けとけば良いんじゃなぃパーツをさぁ、

やり投げ、投げやり、すまん、話かえようっかぁ。

 自慢話にしましょう!。

フロントフードにモールありますねぇ、

コレ細く切ったアルミ箔一発貼りです、

どうやってッて、ポンと貼るのよ、ポンと、フフフッ。博打だねッ、

プラモデル作りってこういうとこあるよねぇ、

無いですか。まあ、ホントの上手や職人さんや模型の人なら、

モールド削って予め用意したプラ板に箔を貼ったモールを

クリアーボンドでていねいに貼るんだろうねぇ。



 
        これだからプラモは止められない!





同じカテゴリー(プラモデル)の記事
Jeep WRANGLER
Jeep WRANGLER(2025-01-08 22:02)


Posted by ネコとウソ at 20:12│Comments(0)プラモデル
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。