2018年03月18日
玉手箱を開けたか、、、。
18年前、私は何をしていたでしょうか、、、。
玉手箱を開けたか、、、。
今日は車のバッテリーのためにも、
ドライブに行くかと昨夜から思案していたが、
体調はイマイチで寝床でグズグズしていたら、
妻に起こされた。
友人Yが
「プラモデルの展示会に行こう」
というお誘いらしい、、、。
珍しいこともあるものだと、
これを千載一遇と言わずなんと!と思い、
飛び起きれば午後からという、、、、。
寝直すもすでに午後。
これまた珍しくも定刻より早くY氏現る、
いそいそ出かけるも、
道を間違えたりして、なかなかドライブ気分!
広々とした敷地にその文化センターなるものはあり、
案内にしたがって尋ねれば、すでに会場は盛り上がっており、
観まわせば、なにやら知人の群れ、、、、。
しかし、みなヨレた感じのおじさんばかり。
月日は容赦なく過ぎていたのねっ、
20代だった人達も40代、
して我々は定年組ではないですか、、、、。
今回女子も多数参加しているとのこと、
でっ、と聞けば、「あのテーブル」と言う。
だから、その女子は何処におるのだと聞き返せば、
「あのテーブル」と言う、、、、。
閑話休題、、、。
作品たちはその月日を反映して素晴らしく出来ているものの、
私には、なにか煮詰まったように思われ、
面白みに欠ける。
パブリックスペースにそのテーブル、所狭しと並ぶ作品、、、、。
既視感のほうが強く、
観まわしたメンバーに「コレはあなたの作品?」と聞けば、
ビンゴ!
やっ、
シアワセと言えばそうであると即答であるのだが、
つまり満たされてしまったのでしょうか?
それにしても主宰のメンバーのスタッフTシャツが
なんだかオシャレ!
煮詰まっているのは私であって、みなさんにあっては、
楽しくも充実した日々であるaegであると。
ヨレたおじさんを思ったのは、そのまま映し鏡の私であるのに、
気づいてなかったのでした、、、、、。
気を取り直して、
いや、
この展示会でもらったであろう鋭気で
さて、
次は何を作りましょうか!
でっ、
よろしかったでしょうか!
Posted by ネコとウソ at 20:41│Comments(0)
│プラモデル
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。