てぃーだブログ › ライフ is プラモデル

2025年03月13日

レンジローバー  1/24 アオシマ





         レンジローバー

        アオシマ 1/24



続いて四駆レンジローバー!
さっそくフロントガラスを割る、、、。

パーツがひねっていたので、パート事に切り離してと、、、、割る!
クリアーパーツどうしようもない棚に戻すか。

画用紙をボディにあててみたところ2次曲面である事が解る、
うむ。
これなら塩ビで絞らず作れるか。





バンパーは両サイドのメッキをはがしてブラック。




このキット灯火類のリフレクターがないのでアルミ箔を貼る。


サイドウインドーも割ったので、切張りした。
足りなくて窓全開だが、
リアドアは半分くらいしか下りないはずです、、、。



モダンなホイルはボディカラー!


素晴らしいシャーシィーだがエンジンレス、、、。

     以上ガラス割らなければスイスイのキットです!

             この稿 了




  


Posted by ネコとウソ at 15:55Comments(0)プラモデル

2025年02月23日

ランドクルーザー 1/24 タミヤ





   ランドクルーザー 

    1/24 タミヤ



 これまたずいぶん前に買ったのだが、すぐ作るは10年後だったりする!
サスペンションにギミックがあり可動する。


ふむふむとラダーフレームを観る。




各パーツ塗装済み。











毎度ボンネットヒンジが無いのはなぜだろう、、、。




スペアタイヤは抜けやすい、、、。


サンルーフ越しのダッシュボード!




ちょつと分かりにくいか、、、。

金属のコイルスプリング仕掛けで可動する。


出来上がった塗装面にスクラッチ入れてしまった、、、。

再度マスキングなどしてやり直す。

リカバリー大魔王でした、、、。








  


Posted by ネコとウソ at 18:55Comments(0)プラモデル

2025年01月28日

Jimny カスタム




      Jimny カスタム

       フジミ 1/24



 この車両は「サムライ」として発売されていたようです。


なかなかディテールもよい、スナップキットである。

エンジン本体も欲しいところだが、、、。


軽自動車として小さく見えるよう
オーバーフェンダーを黒く塗装するためマスキング。






アルミ箔でリフレクターをいれる。


フロントも同様にリフレクターを入れる。


クリアパーツで幌だが、マスキングシールが入ている。

    ここから完成画像!






















ディスク部分は黒にした。

               この稿 了






  


Posted by ネコとウソ at 19:08Comments(0)プラモデル

2025年01月08日

Jeep WRANGLER




      Jeep WRANGLER

         1/24 タミヤ


 続いてJeepのWRANGLERです。
街中で見かけると、乗りたいなぁ~
と思うも、並走したりすると大きさに怖気ずく!
それと4リッターではどうにもです。
近年はダウンサイジングで2リッターになったようだけど、
大きさは変わらない。





 それにこの歳ではキツイ!


 でも、乗りたいなぁ~







ラダーフレーム、、、。

ウイリスと並べてみる、、、これからするとウイリスはそれほど大きくはない。
なんて、、、。


ジムニーと並べてみる。


 うわーなに!

       JEEPは続く、、、。







  


Posted by ネコとウソ at 22:02Comments(0)プラモデル

2025年01月07日

Jeep WILLYS 




        Jeep WILLYS

        イタレリ 1/24



ラジエターがムクである、、、。


くり抜いてメッシュを貼る、、、。


10年くらい前に組んであったのを仕上げる事にした。





実際にはラジエターコアは透けてないが、気分です。





プラグコードを追加。











    この稿 了
  


Posted by ネコとウソ at 18:37Comments(0)プラモデル