オスプレイ その1

ネコとウソ

2016年01月08日 21:56





          CV−22

        イタレリ 1/48

         FUTENMA



 B−58のつもりでいたが、喫緊の課題ではないかと思い、

急遽、あるいは遅ればせながらのCV−22となりました。

飛行機とヘリコプターの良いとこ取りでデビューしたのであるが、

いろいろ問題がおこり、墜落したりしている、、、。

 これがCH−53Dのように、

普天間で落ちた日にゃとんでもないことになる訳で、

即時移転してもらわないといけないし、そもそも街の真ん中に

軍事基地が在ること自体が異常であり、オスプレイ云々の前に、

普天間基地即時閉鎖であるべきだ!

「危険除去」と称して1日でも早い15年後というのを聞いたりすると、

まったくもって信じられないのは私だけではないでしょう。

 ではキットを見て行きましょう、、、。

 ディテールに問題があるもののオスプレイです。



  胴体と水平尾翼、垂直尾翼とも合いはすばらしいです。




 ローターを取り外し式にすべくポリキャップを仕込みます。


 カーゴドアを開閉可動にするべくアクチュエータを作ります。


 キャノピーのモールドが違うようなので消してから、、、。

 マスキングテープでモールドを作り、それをマスキングしてピラーを垂直に、
 小窓を水平にしました。




 これは丁寧に組みましょう、、、、。




 前縁黒塗装のためマスキングの図


 脚庫白塗装のためマスキング、、、。


  キャノピーはスモーク塗装も必要だ。


 タイヤなどパーツの塗装修了。


 シートなども塗装、、、。


  ローターの塗装であるが、端にいくにつれグレーでボカシて空間に逃がす。


 真ん中のおじさんを加工して左右のパイロットにする、、、、。


 機体に座らせてフィット感をみる。


 パイロット塗装。


 コックピットの塗装、、、、。


             「その2」へつづく







関連記事