戦艦大和 その19
戦艦大和 その19
ニチモ 1/200
艦 載 機
キットの艦載機は良く出来ていて、これをそのまま使ってみる。
とはいえ、せっかく良いのだから少しディテールを加えることにする。
零式観測機は複葉なのでその翼のステーが欲しい。
キットではそれらが省略されているので追加する。
ついでに張り線も加える。
またどうしてもやりたいのはキャノピーで、
やはりムクはいけないのでクリアーランナーで作る。
零式水上偵察機もキャノピーが問題なので、
これは目立つからエンビで型を抜いた。
翼は格納庫に入れる予定なのでたたむ事にする。
それぞれデカールは耐水性なのだが、
その前に胴体にくっ付けよ~と思うも
経年劣化でそれは私のせいでした、、、
なにしろ購入から11年ほど経っていた、、、キャッ。
さて、次回から
いよいよ最後のパート、上部構造物に作りに入る!
上部構造物基部、前艦橋、煙突、マスト、後艦橋だっ!
って、
これだけで五つのキットを作る思いだッ!
して、
基部はカプセル形状になる予定です。
ってどういうことですか?
副砲が4つになる、、、。
つづく
関連記事